コンストラクタ
オブジェクトを生成する際に、初期化処理が必要な場合は、コンストラクタを利用します。
サンプルプログラムを下記に示します。
[TOP]
class Print
{
public int a;
public Print( ) //コンストタクタ
{
a=3;
}
}
class main_program
{
public static void Main( ){
Print pri = new Print( ); //1.オブジェクト作成→コンストラクタ呼びだし
int b=pri.a; //2.変数bには、3が代入されます。
}
}
コンストラクタは、クラスと同じ名前で定義します。コンストラクタで記述したコードは、このクラスのオブジェクトをnew演算子を使って作成した時に呼び出されます。
コンストラクタには引数をもたせることもできます。ただし戻り値は定義できません。
class Print
{
public int a;
public Print( int c ) //コンストタクタ
{
if(c < 10)
a=c;
else
a=0;
}
}
class main_program
{
public static void Main( ){
Print pri = new Print( 5 ); //1.priオブジェクト作成、コンストラクタの引数に5を渡す
Print pri2 = new Print( 12 );
//2.pri2オブジェクト作成、コンストラクタの引数に12を渡す
int b=pri.a; //3.変数bには、5が代入されます。
int b=pri2.a; //4.変数bには、0が代入されます。
}
}
上記サンプルでは、オブジェクトを2つ作成しています。
オブジェクトは複数作成することができます。
1.では、コンストラクタの引数に5を渡すオブジェクトを作成し、2.では、コンストラクタに12を渡すオブジェクトを作成しています。
ボタンを画面に表示するクラスがあったとします。コンストラクタに渡す引数を変えることで、一つのクラスで赤色のボタンを作成したり、青色のボタンを作成したりすろことができます。
戻る
※当サイトは、リンクフリーです。